北海道の働く外国人の状況

北海道の働く外国人の状況

2019年4月から新在留資格「特定技能」がスタートし、いよいよたくさんの外国人材が日本にやってくるのか!?と思われた令和元年でしたが結果はどうだったのでしょうか?
今回は厚生労働省北海道労働局が2020年2月3日にリリースした資料を基に、北海道の外国人材の受け入れ状況を紐解いてみたいと思います。

※データは2019年10月末までのものとなっており、以下の数値はすべてそれを反映しています。

北海道での働く外国人について

働く外国人の数は?

北海道の働く外国人の数は「24,387人」です。
2018年と比較して16%増加しています。

では、直近5年間ではどのように推移してきたのか見てみましょう。

外国人労働者数(人)対前年比較(%)
2015年12,37210.5
2016年15,08121.9
2017年17,75617.7
2018年21,02618.4
2019年24,38716.0

平均すると「16.9%」毎年増加しているのがわかります。
私見ではありますが、政策変更など大きなことがない限り、この増加は続いていくのではないかと思っております。

北海道内における外国人労働者の分布

外国人労働者数は道内22カ所の職業安定所から集計しています。
外国人労働者数の多い順から見てみましょう

順位場所人数(人)構成比(%)
1札幌4,21117.3
2札幌(北)2,90111.9
3札幌(東)2,2189.1
4函館1,9688.1
5帯広1,6076.6
6旭川1,5376.3
7釧路1,2345.1
8苫小牧1,0294.2
9小樽8133.3
10岩内8103.3
11根室8003.3
12紋別7833.2
13北見7623.1
14千歳6822.8
15稚内6382.6
16網走5262.2
17名寄4131.7
18室蘭4061.7
19滝川3071.3
20留萌3041.2
21浦河2951.2
22岩見沢1430.6

札幌エリアで9,330名と約4割を占めていますね。北海道の人口が約528万人に対して、札幌市の人口が195万人で約4割であるところから、総人口に対して外国人材も比例して滞在しているのかなと思えば、人口約34万人の旭川市より、人口約27万人の函館市や約17万人の帯広市付近の方が、外国人材の比率が高いのは興味深いところですね。

次回は外国人材の国籍や業種別でみていきたいと思います。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

時事話カテゴリの最新記事

Translate »